2025年10月29日~11月18日(全4回)開催
令和7年度 福岡県・福岡県発達障がい者(児)支援センター(福岡地域)Life 普及啓発事業
『中・高校生保護者向け 研修会・交流会』

研修会

中学生から高校生の発達障がい・発達障がい特性のあるお子様の保護者の方に向けた研修会です。
お子様自身の自立を考えるとき、保護者がどのように子どもの心の成長を受け止めて支えていけるのか、一緒に学び考える機会としていただきたいと思います。

対象者 中学1年生から高校3年生までの発達障がい特性のあるお子様の保護者
定員 各回30名
参加費 無料

・複数回参加、一回のみの参加も可能です。
・お申込み多数の場合、各回抽選を行います。初めて参加される方を優先いたします。
・講義に加えて、小グループでの参加者の交流会を行う予定です。
・各世帯で複数人参加を希望される場合でも、お一人ずつのお申込みをお願いします。
会場 クローバープラザ各研修室(春日市原町3丁目1-7)
申込受付 Googleフォームにて受付けます。
参加お申込み
【申込締切】令和7年10月2日(木)17:00

※本研修会に関連して頂いた個人情報は、本研修会に利用するものであり、他に用いることはありません。
※参加の可否については、10月10日(金)までに、こちらからFAXまたはE-mailにて返信させていただきます。
期日までに連絡がない場合は、お手数をおかけしますが、Life(092-558-1741)までご連絡ください。


【研修内容】

   
日程 時間 会場 内容 講師
第1回
10/29(水)
10:00~12:00
(受付 9:45)
西棟5階
502研修室
思春期の子とどう付き合う? 福岡県発達障がい者(児)支援センターLife
大浦みなみ 相談員
第2回
11/5(水)
生きづらさと戦う子どもへの対応
~不登校・ひきこもりサポートの視点から~
NPO法人福岡不登校・ひきこもり支援研究会
ポルタ 代表理事 稲田 尚史 氏
第3回
11/14(金)
就労に向けた準備・支援制度 福岡障害者職業センター
主幹障害者職業カウンセラー
小野寺 十二 氏
第4回
11/18(火)
西棟5階
501研修室
発達障がい特性がある子の
実行機能を育てる
筑紫女学園大学 人間科学部人間科学科
教授 酒井 均 先生

スクロール →

詳細及びお申込みはこちらをご覧ください
中・高校生保護者向け 研修会+交流会